旧武蔵

更新日:2024年12月27日

昔のくらしを体験する

旧武蔵

明治期に「武蔵(屋)」という屋号で商いをしていたため「旧武蔵」といい、建築年代は「明治期」と伝えられています。昭和中期までは「料亭」として使用されたといわれていますが、文献等がなく正確な沿革は不明。平成27年10月に修理事業が完了し、かまどを使った米炊きや季節・行事に合わせたイベントなど「昔のくらしを体験する」施設として活用しています。

内部は、土曜日、日曜日、祝日のみ公開しています。

施設情報

施設情報
住所 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目229番地
電話番号

0894-89-4046(旧武蔵)

不在の場合は宇和先哲記念館(0894-62-6700)へ転送されます

開館時間 午前10時~午後4時
開館日 土曜日、日曜日、祝日のみ内部公開
入館料 無料
駐車場 近隣に無料駐車場あり 15台
アクセス 西予宇和ICから車で5分・JR卯之町駅から徒歩9分
その他

<昔のくらし体験>

・かまどを使った米炊き体験 (1人500円)

・洗濯板を使った洗濯体験    (1人200円)

※1週間前までに要予約。

1時間1000円で建物の利用も可能です。(営利目的不可)

当施設は、令和5年4月1日から指定管理者制度を導入しており、一般社団法人西予市観光物産協会が運営をしております。

詳細やイベントにつきましては下記URLからご確認ください。

「せいよじかん」一般社団法人西予市観光物産協会HP

施設画像

地図

この記事に関するお問い合わせ先

文化の里施設(宇和先哲記念館)
愛媛県西予市宇和町卯之町四丁目327番地
電話:0894-62-6700

メールフォームによるお問い合わせ