【募集】(市内小中学校向け)「災害から学ぶ」パッケージ学習事業

更新日:2022年06月06日

災害伝承展示室と防災減災学習を組み合わせた新しい学習機会の提案

平成30年7月豪雨災害の記録と記憶を風化させることなく、災害の教訓などを学校における防災減災学習に生かすため、「災害から学ぶ」パッケージ学習事業をつくりました。

これは、乙亥会館の「災害伝承展示室」を活用した学習(必須学習)と、座学やまちあるき学習など15のメニューから選択できる学習(選択学習)を自由に組み合わせ、それらを同時受講できるものです。

詳細は「利用の手引き」などをご確認いただき、利用を希望される場合は所定の方法によりお申込みください。

学習メニュー

必須学習

内容
展示室を活用(3パターンから選択可能) 所要時間
案内・解説なしの見学のみ 60分
災害語り部による案内・解説あり 60分
災害語り部による案内・解説あり(短縮バージョン) 30分

選択学習

内容
学習名 担当 所要時間
地図から読み解く減災講座 ジオパーク推進室 45分~
大地の下を見つめてみよう! ジオパーク推進室 45分
ブラのむら~ジオ×防災 まちを歩いて考えよう!~ ジオパーク推進室他 120分
私達は動く大地に住んでいる~四国西予ジオミュージアムで学ぶ大地の動き~ ジオパーク推進室 60分
地震から命を守る 危機管理課 45分~
風水害から命を守る 危機管理課 45分~
避難のときに命をつなぐ大事な物を選ぼう 危機管理課 45分~
自助・共助の重要性を学ぶ 危機管理課 45分~
みんなが安心してすごせる避難所をつくるために 愛媛大学 90分
未来の防災倉庫を置くならどこに?※ 愛媛大学 360分
クロスロードで学ぶ防災 愛媛大学 45分
防災キャンプ※ 愛媛大学他 1泊2日
マイタイムラインを作ろう 愛媛大学 要相談
災害VR・ARの体験(風水害編) 復興支援室 30分
災害VR・ARの体験(地震津波編) 復興支援室 45分

留意事項

● 20名前後での学習を想定した所要時間を記しています。

● 選択学習のうち「※」がついたメニューは、事前相談が必要なメニューです。

● 災害VR・ARの体験(地震津波編)は令和4年8月以降実施可能です。

申込方法など

対象

西予市内の小・中学校

学習の場所

乙亥会館

(西予市野村町野村12-10)

● 乙亥会館の「災害伝承展示室」を活用します。

● 授業は乙亥会館の会議室等で、屋外学習は乙亥会館周辺エリアで実施します。

● 「私達は動く大地に住んでいる~四国西予ジオミュージアムで学ぶ大地の動き~」は、災害伝承展示室での学習終了後、四国西予ジオミュージアム(城川町下相945)に移動して実施します。

申込期間

令和4年6月6日~令和5年2月末

※ この期間随時受付をします。

※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、期間を変更する場合があります。

申込方法

申込書(様式第1号)に必要事項を記入の上、復興支援課までメールでご提出ください。

※ 原則、実施を希望する日時の20日前までにご提出ください。

提出先

利用の手引き

各学習の内容など、詳しい内容は「利用の手引き」をご覧ください。

参考

災害伝承展示室などに関する詳細は、市ホームページにも掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

復興支援室

愛媛県西予市野村町野村12号617番地1
電話:0894-72-0843
ファックス番号:0894-72-2323



メールフォームによるお問い合わせ