【手続き】マイナンバーカードを申請しよう

更新日:2024年12月02日

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付きのカードです。

マイナンバーカード表マイナンバーカード裏

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(12桁の個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。(1歳未満の乳児は顔写真がありません)本人確認のための身分証明書として利用できるほか、健康保険証、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。

暗証番号の設定・管理が不安な方へ

暗証番号の設定を必要としない、顔認証マイナンバーカードを選択することもできます。カード取得後に切り替えも可能です。

ただし、顔認証マイナンバーカードは、マイナポータルの利用や暗証番号が必要なオンライン手続きの利用はできませんので、ご注意ください。

マイナンバーカードを申請しよう

申請方法は大きく以下のような方法があります。

  1. 市役所市民課、各支所地域生活課、地域づくり活動センターの窓口で申請
  2. スマートフォンからオンライン申請
  3. まちなかの証明写真機で申請(外部リンク「マイナンバーカード総合サイト」)

市役所市民課、各支所地域生活課、地域づくり活動センターの窓口での申請について

申請書の記入と写真撮影(無料)で、約5分で申請できます。

写真は持参も可。(縦4.5cm×横3.5cm、正面・無帽・無背景、最近6カ月以内に撮影したもの)

特に速やかな交付が必要な場合、特定の要件を満たせば、約1週間でカードが受け取れる特急発行の制度をご利用できます。

【手続き】マイナンバーカードの特急発行

開庁時間

午前8時30分~午後5時15分

毎週木曜日、市役所市民課は午後6時15分まで窓口延長しています。

カードは後日、郵送で受け取ることもできます

申請者本人が来庁し、必要な書類が揃えば、後日の来庁は不要で、カードを郵送で受け取ることができます。(申請時来庁方式)

郵送で受け取る場合(申請時来庁方式)の必要書類

1.または2.

  1. 顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、障害者手帳、旅券等)と顔写真のない本人確認書類(健康保険証、医療受給者証、生年月日入りの病院の診察券等)の合わせて2点
  2. マイナンバー通知カード(令和2年5月25日以降に生まれた子は個人番号通知書)顔写真のない本人確認書類2点(健康保険証、医療受給者証、生年月日入りの病院の診察券等)の合わせて3点

注意事項

本人が15歳未満の場合、本人の来庁に加えて、同一世帯かつ親子関係にある法定代理人の同行が必要です。その際は、法定代理人の本人確認書類も必要です。

スマートフォンからのオンライン申請方法

QRコード入りの交付申請書があれば、お手持ちのスマートフォンから申請ができます。QRコード入りの交付申請書がお手元にない場合は、市役所市民課または各支所地域生活課でも発行もできます。本人確認書類を持参の上来庁してください。(地域づくり活動センターでは発行できません。)

オンライン申請の手順

  1. スマートフォンカメラで写真を撮影します。写真は原則、正面・無帽・無背景です。詳しくは下記「顔写真のチェックポイント」をご確認ください。
  2. スマートフォンで交付申請書のQRコードを読み込み、申請用ウェブサイトにアクセスします。
  3. 画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して申請します。

顔写真のチェックポイント

  • 写真は最近6カ月以内に撮影したもので、正面・無帽・無背景が原則です。
  • 写真は、無地のクロスなど無背景で撮影します。絵画やカレンダー等が写り込んでいたり、背景が木目のものは受け付けられません。
  • 口は閉じた状態です。
  • 眼鏡をかけて撮影する場合は、眼鏡のフレームが目にかからないようにしてください。また、サングラスやレンズに色味のあるものは外して撮影してください。
  • 前髪が目にかからないようにしてください。

その他のチェックポントは、マイナンバーカード総合サイトでご確認ください。

規定の写真が撮影できない方について

宗教上又は医療上の理由により、顔の輪郭が分かる範囲で頭部を覆う写真を使用する場合、乳幼児、障がいのある方、寝たきりの方、車いすの方等、やむを得ない理由で規定の写真を撮影できない場合は、申請時に市民課までご相談ください。

関連サイト

マイナンバーカードに関するお問い合わせ先

マイナンバー制度全般に関すること

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120‐95‐0178

申請や交付に関すること

本庁市民課市民係 電話 0894-62-6405

明浜支所地域生活課 電話 0894-64-1111

野村支所地域生活課 電話 0894-72-1111

城川支所地域生活課 電話 0894-82-1111

三瓶支所地域生活課 電話 0894-33-1111

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6405
ファックス番号:0894-62-3055

メールフォームによるお問い合わせ